
こんにちは、「M.J」です。
今回は、大型犬と暮らすうえで欠かせない「夏の暑さ対策」についてお届けします🐾
ゴールデンレトリバーのような大型犬は暑さに弱く、熱中症のリスクも高いです。
これから迎える飼い主さんや、すでに暮らしている方の参考になれば嬉しいです。
【朝】涼しい時間に散歩する
夏場の朝は、**できるだけ早い時間(4〜6時台)**がおすすめです。
アスファルトは手で触って熱さを確認しましょう。
散歩中はこまめに日陰で休憩し、折りたたみボウルで水分補給を忘れずに。
📌 ポイント
- 日の出後すぐに行動開始
- 暑さを感じたらすぐ引き返す(呼吸が荒くなる)
- 冷却ベストや保冷剤入りのバンダナも効果的
【昼】室内の温度管理
犬が快適に過ごせる室温は25〜27℃前後。
エアコンは弱めの設定で、直風が当たらない位置にベッドを置くのが理想です。
📌 ポイント
- クールマットやジェルマットを活用
- 水はいつでも新鮮なものを用意
- カーテンやすだれで日差しを遮る


【夕方】日没後に散歩
夕方の散歩は、日没後や気温が30℃以下になってからが安心です。
公園や芝生のある場所を選び、アスファルトの熱を避けましょう。
📌 ポイント
- 涼しい風が出始めてから出発
- 暗くなるので反射材付きのリードやライトを装着
- 激しい運動は避け、軽く遊ぶ程度に
【夜】寝床の工夫
我が家のピースは、夏はベッドの下の床で寝ることが多いです。
体を伸ばして涼める場所を確保してあげましょう。
📌 ポイント
- フローリングやタイルなど熱がこもらない床
- エアコンを夜間も緩めに稼働
- 扇風機やサーキュレーターで空気を循環

【まとめ】
大型犬の夏は「無理をさせない」「涼しく保つ」が基本です。
日々のちょっとした工夫で、愛犬の健康と快適さを守れます。
ピースと一緒に、この夏も元気に過ごせるよう心がけています😊
コメント